プロ野球歴代選手名鑑

歴代のプロ野球選手を紹介するブログです

松井稼頭央(西武/楽天)

f:id:thomapoke:20210903160506j:plain

松井 稼頭央(松井和夫)

まついかずお
生年月日:1975年10月23日
投打  :右投げ両打ち(入団当初は右打ち)
身長/体重:177cm/85kg
ポジション:内野手/外野手
出身  :大阪府
ドラフト:1993年3位
経歴  :PL学園-西武ライオンズ(1994〜2003)-メッツ(2004〜2006)-ロッキーズ(2006〜2007)-アストロズ(2008〜2010)-東北楽天ゴールデンイーグルス(2011〜2017)-埼玉西武ライオンズ(2018)

f:id:thomapoke:20210903160806p:plain

選手概要

PL学園時代は投手として活躍したが、1993年にドラフト3位で西武に指名を受けた時は、野手として名前が呼ばれた。

西武時代

1年目は一軍出場ならずも、1995年は高卒2年目ながら69試合に出場し、21盗塁を記録して盗塁死はわずか1。田辺徳雄から遊撃手のポジションを奪い、奈良原浩と争うことになった。さらにオフには両打ちに転向。さらなる進化を遂げるべく練習を重ねた。

その成果が出たのか、翌1996年は開幕から正遊撃手の座をキープ。本塁打こそ1本だったが、打率を.283に上げ、リーグ2位となる50盗塁を記録した。さらにオフの日米野球でも4試合で3度の猛打賞、5盗塁を記録する大暴れを見せ、テレビ番組「筋肉番付」にも出演。アスリートとしての実力を、プロ野球ファン以外にも知らしめた。

翌1997年は打率を3割台に乗せ、62盗塁で盗塁王を達成。オールスター第一戦では、セ・リーグの名捕手・古田敦也を相手に1試合4盗塁を成功させて話題となった。ちなみにこの年は内野安打を32本放っており、自慢の脚で安打をもぎ取る場面も多かったようだ。

1998年も打率を3割台に乗せ、盗塁も43個成功させてロッテ・小坂誠と並び盗塁王を獲得した。さらに1999年になると、打率.330、32盗塁に加えて15本塁打と長打力もアップ。

翌2000年も打率.322と確実性を残しながら23本塁打と実力をつけてきた。こうなると望みがかかるのがトリプルスリー。2001年も例年並みの活躍を見せると、2002年に打率.332、36本塁打、33盗塁で見事大記録を達成した。

2003年も打率.305、33本塁打、13盗塁とやや成績を落としたが、それでも充分な打撃力を見せ、オフにメジャーへと挑戦。ニューヨーク・メッツへと移籍した。

MLB時代

メッツでは開幕戦初打席で、メジャー史上初となる開幕戦初打席初球本塁打を記録するなど活躍を見せたが、通年では打率.272、7本塁打、14盗塁と物足りない成績に。

さらに二塁手へと転向した2005年は87試合、翌2006年は70試合と出場機会も減ってしまった。

それでも2006年途中にロッキーズへと移籍したことが転機となったか、2007年は104試合で打率.288、4本塁打、32盗塁と実力を発揮。アストロズへと移籍した2008年も主に1番打者として起用され、打率.293、6本塁打、20盗塁と役割を果たした。

だが、132試合に出場し、規定打席に到達した2009年は打率.250、9本塁打、19盗塁と打率を落とし、2010年は27試合に出場したのみで、途中解雇されることとなった。

楽天時代

去就が気になる松井に声を掛けたのが、星野仙一監督が新たに就任した楽天だった。初年度の2011年こそ前半戦の不振が響き、打率.260、9本塁打、48打点とやや物足りない成績に終わり、2012年も故障による離脱もあったか、前2011年とほぼ同じ成績だった。

さらなる活躍を目指したい2013年だったが、好不調の波が激しく、打率を.248と下げ、盗塁もわずか1つ。それでも11本塁打と長打力を発揮した。また、日本シリーズでは9安打を記録しチームの日本一に貢献するなど、ベテランらしい活躍も。

この短期決戦での活躍を繋げられたのか、2014年は打率.291と確実性を上げ、盗塁も9個に増やした。ただ、このシーズンは三塁手として46試合、遊撃手39試合、外野手21試合とポジションが変わった。このことも打撃復調に貢献したかもしれない。

完全に登録ポジションを外野手へと移した2015年は打率こそ落としたが、10本塁打、14盗塁と成績を上げることに成功。ちなみに本塁打のうち9本は左打席で放ったものだった。

再び西武へ

ただ、これ以降は成績を落とし、2016年が56試合、2017年が44試合の出場に留まると、自由契約となり古巣・西武へと復帰。30試合、打率.154と活躍は見せられなかったが、最後は西武ファンの前で引退する運びとなった。

とにかく一時代を築いたと言っていい選手で、近年の内野手としてはトップクラスの選手。メジャーで“大”と言えるほどの活躍を見せられなかったは残念だったが、井口資仁と並び、日本人内野手としては活躍した部類と言える。個人的には金髪をなびかせながら、盗塁を成功させる瞬間が好きだった。

引退後は西武の二軍監督に就任。三拍子揃ったプレー、楽天でキャプテンとして培った求心力、メジャーでの経験、それらを若手選手へと伝えたい。

 

野手「ま」へ

2018年退団選手一覧へ